七海の占いコラム

七海の占いコラム

言い返せない人のための風水 〜無礼を受け止めすぎない守りの結界の作り方〜

2025年11月07日

人から失礼なことを言われたり、雑に扱われたりしても、言い返せない、強くは言えない、場の空気が壊れそうで言えないと我慢してしまう人は少なくありません。

しかし、我慢の上に成り立つ人間関係は、あなたの氣を確実にすり減らします。風水ではこれを「受け身の氣が凹む」と言い、運気の停滞・疲労・自己否定感の原因になると考えます。

言えない人がやるべきことは、強くなることではなく気を守る環境をつくること。風水は、あなたが言葉を発しなくても、周囲との距離や境界を整える強力な味方になります。

玄関に拒否ではなく、静かな線引きを置く

無礼な人は、こちらが弱いと感じると一歩踏み込んできます。
風水でその侵入を防ぐには、玄関に一つの境界を作ること。

  • 盛塩
  • 玄関マット

これを入口に揃えることで、ここから先はあなたの領域という気の境界が生まれます。言葉で線を引く必要はありません。玄関が整うだけで、人からの過剰な干渉が自然と減ります。

寝室の北側に自己防衛の氣を置く

言えない人は、他人の言動を受け止めすぎる傾向があります。
これは水の氣が弱っている状態です。すなわち心が弱っている状態。こういう時は寝室の北側に

  • 青い布
  • ガラスの小物
  • 水に関する写真やポスター

のいずれかを置いてみましょう。
北は心の壁を司る方位。ここに水を補うことで、無礼な言動をそのまま飲み込まない強さが育ちます。

机の左側に余計な氣を入れない防御を作る

言い返せない人は、相手の言葉が胸に刺さりやすいタイプ。
風水ではこれを風の刃を受けると表現します。机の左側に、丸い形の物を置きましょう。

丸は衝突を吸収する形。
相手の言葉があなたの心に入る前に、丸い形が気を柔らげてくれます。

西を整えると「軽んじられにくくなる」

風水で西は他人にどう扱われるかを表します。
この場所が乱れていると、見下される、雑に扱われる、言いやすい相手にされるといった現象が増えてしまいます。

西に置くべきものは、

  • 白い布
  • 金属の小物
  • きれいな鏡

特に鏡は、あなたに向けられた雑な気を跳ね返してくれる重要アイテムです。

どうしても断れない人が使う風水式ワンクッション

言語的に強く言えなくても、風水には口を使わない防御があります。出かける前に、水晶(もしくは白い石)を身につけてみて下さい。石の波動であなたの周りに薄い結界ができます。

これは氣の距離を保つお守りの役割を果たし、他人からの強引な要求や無礼な押しが弱まる効果もあります。

風水は攻撃のためではなく、言えないあなたを守るための環境づくりの学問です。

あなたは優しいからこそ、強く言えないだけ。
その優しさを変える必要はありません。

ただし、あなたの優しさを乱暴に踏み越えてくる人からは、環境の力で守るべきです。

言い返さなくても、戦わなくても、風水で整えた静かな結界は、確実にあなたを守ってくれます。優しさはそのままに、ただ境界だけはしっかりと作ってください。

それが、風水が教える言えない人のための最も穏やかで最も強い守りになるでしょう。

水晶

水晶はあらゆるエネルギーを浄化し、心身のバランスを整えると言われる万能のパワーストーン。そのオールマイティな力は、持ち主の状態に合わせて必要な力を引き出し、問題を解決へと導いてくれます。他のパワーストーンとの相性もよく、色々なパワーストーンをつける方にも潤滑油としてもお勧めです。その透明な姿は持ち主の状態にも敏感でいろんな姿を見せてくれます。

迷いや疲れがたまっている時、水晶をまず一つ持つことで自分の姿が見えることと思います。

「Wonder Stone」は兵庫県神戸市三宮で天然石の販売や鑑定占いの個別鑑定を行っています。天然石は1粒から販売しています。是非、あなただけの守護石、パワーストーンを見つけてみてください。

アバター画像
七海

霊感タロット、風水、霊視、手相など、様々な手法を用いて問題を解決へと導きます。兵庫県神戸市三宮にある「Wonder Stone」にて天然石の販売や鑑定、占いの個別鑑定を行っています。

占いのご予約

関連コラム

よくあるご質問

アクセス

占いのご予約

    お名前

    お名前(フリガナ)

    ご希望の鑑定

    鑑定時間

    性別

    希望日

    希望時刻は「お問い合わせ内容」にご記入ください。
    なお、営業時間は「12:00~20:00」となっております。

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ内容

    以下に表示された文字を入力してください。

    captcha